室蘭本線
今はほとんどJRに乗らない。
道内ならどこへでもマイカーで行く。
今から65年ほど前になるが、苫小牧から旭川(父母の故郷)に行くには岩見沢で乗り換えた。
まだSLが全盛の頃だ。
先週思いついてJR室蘭本線(普通1両)で岩見沢に行ってみた。
駅からは出ず、すぐに折り返しで帰ってきた。
一応、六角精児に倣い、鮭とばのつまみで缶ビール(ノンアル)を飲んだ。
2025/03/17(月) 14:48
筆記用具だが、鉛筆、ボールペン、サインペン、万年筆など、
それぞれに特徴があり使い分けている。
それでも、できる限り、鉛筆(TOMBOW)を使っている。
鉛筆は使うと短くなる。
それが楽しみだ。
補助軸を足して使うのがまたいい。
TOMBOW


2025/02/27(木) 14:34
JRAのG1レースは2月のフェブラリーSから始まる。
レイチェル キング騎手のコスタノヴァが快勝。
キング騎手はオーストラリアで活躍している女性騎手だが、
あれほど見事に勝たれると、馬券が外れた悔しさはない。
JRA史上初の女性騎手のG1制覇となった。 
congratulations!
ただ、短い勝利騎手インタビューだったが、英語が聞き取れなっかったのが残念だ。
February
2025/02/23(日) 16:32
甲斐犬は、日本犬6犬種(天然記念物)のうちの1種だそうだ。
JAFMate(JAFの機関紙)2024夏の表紙を飾っている。
実にかわいい。
自宅の近くに甲斐犬のブリーダーがいる。
今までに一度も姿を見かけなかったが、今日、2匹にそろって吠えられた。

甲斐犬
2024/09/23(月) 14:37
五木寛之の作品は、主に「風に吹かれて」などのエッセーを読んで来た。
小説は、初期のものを3冊くらい読んだだけだが、
「青年は荒野をめざす」は人生の転換期に数回読んでいる。
今日、ツタヤで「新・地図のない旅」を手に取った。
パラパラとめくると、「高齢者も荒野をめざす」と書かれていた。
未知の世界に触れる歓びは、なにも若い人たちだけの特権ではない。(by 五木寛之)
青年は荒野をめざす
2023/06/29(木) 22:20
ホンダNBOXからダイハツタフトに乗り換えた。
乗り換えた理由はいろいろあるが、
ちょっと元気を出そうということである。
絵を描くのは全くの苦手だが記念に描いてみた。
他人には見せられない。
タフト
2023/03/10(金) 12:07